リンク集
OSAKA Pharmacists Association
こちらは薬剤師の方向けのリンクページです。ご活用下さい。
- 薬
-
- OKISS-WEB
大阪府薬剤師会かかりつけ薬局情報支援システム
(会員制,薬局向け有料) - 医薬品医療機器情報提供HP
(医薬品医療機器総合機構) ◯医療用医薬品の添付文書情報 ◯一般用医薬品の添付文書情報 ◯緊急安全性情報(ドクターレター) ◯安全性情報 ◯使用上の注意の改訂情報 ◯厚生労働省発表資料 ◯回収情報 - 医薬品情報BOX on the Web 薬剤師、医師等の医療関係者向けサービス(会員制無料)
- e-InfoStream(JAPIC)
医薬品~医療の情報までを検索の対象としたデータベース
(会員制有料) - 医薬サーチ(JAPIC)
国内外の医薬品情報に関するデータベースシステム
(基本検索無料) - セルフメディケーション・データベース
一般用医薬品及び新指定医薬部外品のデータベース
(会員制有料)
- おくすり110番 ハイパー薬事典(くすりの検索)
- Yahoo!ヘルスケア 大衆薬、処方薬を検索できます
- 日本OTC医薬品協会 おくすり検索,おくすりハンドブック
- 日本製薬工業協会 くすりの情報、小中学生のためのくすり情報ひろば
- くすりの情報ステーション(RAD-AR) くすりのしおり、RAD-ARカード
- 「日本薬局方」ホームページ 日本薬局方のウェブ版
- オレンジブック総合版HP 品質再評価情報
- 農林水産省 動物医薬品検査所 動物用医薬品データベース、副作用情報データベース
- OKISS-WEB
大阪府薬剤師会かかりつけ薬局情報支援システム
- 副作用
-
- 健康被害救済制度
(医薬品医療機器総合機構) 医薬品による副作用被害救済制度
- 副作用が疑われる症例情報
(医薬品医療機器総合機構) 医療機関、薬局及び製薬企業から報告のあった副作用が疑われる症例のデータベース
- 健康被害救済制度
- 健康食品
-
- 健康食品の安全性・有効性情報 健康食品の基礎知識
- 日本健康・栄養食品協会 健康食品の定義について
- 健康食品について(大阪府健康医療部薬務課) 健康食品と医薬品の違いについて
- 健康食品ナビ
(東京都福祉保健局健康安全部健康安全課) 健康食品注意報(消費者の方へ) - 食品医薬品相互作用データベース
(城西大学薬学部) 食品と医薬品間の相互作用データベース
- 医療・健康
-
- メルクマニュアル 最新家庭版 一般向けの医学書です
- 国立がんセンター 一般向けがん情報
- 大阪府医師会 健康教室テキスト「健康365日」、健康相談
- 大阪府医療機関情報システム 大阪府下の医療機関を検索できます
- 健康・体力づくり事業財団 健康づくり、生活習慣病、たばこ
- ゲンキープ大阪 健康ライブラリー、ヘルシーライフ
- ささえあい医療人権センター COML(コムル) 患者情報室、患者塾、電話相談
- その他関連サイト
-
- 感染症情報センター(IDSC) 国立感染症研究所による各種感染症情報サイト
- 抗菌薬インターネットブック 薬剤検索、菌検索 、臓器移行性、排泄経路、 血中濃度半減期で検索できます
- 抗菌薬検索システム 投与経路、適応症、適応菌種の他、キーワードによる検索も可能です
- 海外渡航者のための感染症情報 海外での感染症情報、医療情報の提供
- 日本旅行医学会 米国に薬剤を持ち込む際のルール
- (英文)医療用医薬品製品情報
(日本製薬工業協会) 日本国内で販売されている医療用医薬品の英文製品情報 - 英語版・くすりのしおり(RAD-AR) くすりのしおりの英語版
- インターネット版「官報」 直近1週間分の官報を見ることが可能です
- 厚生労働省法令等データベースサービス 厚生労働省所管の主な法律、政令、省令、告示、訓令、通知、公示等の検索・閲覧
- 麻薬等取扱者のページ(東京都福祉保健局) 手引の御案内では「麻薬」「向精神薬」「覚せい剤原料」の取扱いに関する手引があります
- 「ダメ。ゼッタイ。」ホームページ 麻薬・覚せい剤乱用防止センター
- 日本中毒情報センター 市民のための中毒の知識
- e-血液.com 血液検査値の読み方
- 保険
-
- 診療報酬情報提供サービス 医療保険請求に関わる告示やレセプト電算処理システムをはじめとする様々な情報
- 社会保険診療報酬支払基金 レセプトや審査に関する情報
- 関連団体
- 製薬企業
-
各製薬企業へはこちらから →日本薬剤師会HPへ